BLOG MENU
TPO BLOG

タカギプランニングオフィスブログ

  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの内覧申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □APARTMENT O2[アパートメントオーツー]:中野駅
    302号室(47.28平米)空きました。



    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室通知からお問合せください。

    -賃貸-

    □Quatre Saisons[カトルセゾン]:西新宿駅
    103号室(45.51平米)11月下旬空き予定


    □APARTMENT O2[アパートメントオーツー]:中野駅
    101号室(37.41平米)12月上旬空き予定


    □quattro porte[クアトロポルテ]:三軒茶屋駅
    A号室(57.77平米)12月上旬空き予定


    □R[アール]:中野駅、沼袋駅
    B号室(41.82平米)12月中旬空き予定


    □ソフィア・スクエア銀座:東銀座駅、銀座駅、有楽町駅
    602号室(24.41平米)12月中旬空き予定


    □raffine[ラフィーネ]:新江古田駅、江古田駅
    204号室(47.06平米)12月中旬空き予定


    □D[ディー]:春日駅、後楽園駅、本郷三丁目駅、東大前駅
    502号室(33.91 平米)12月中旬空き予定


    □KAFKA HAUS[カフカハウス]:落合駅、東中野駅
    303号室(51.10平米)12月下旬空き予定
    CATEGORIES
  • 丘の上にある家 - An apartment on a hill -


    渋谷、恵比寿、広尾、六本木からアクセスの良い場所に
    caprice』という物件があります。
    丘の上にあって、周りはとても閑静な住宅街です。

    There is a room named “caprice” pretty much closer
    from Shibuya, Ebisu, Hiroo, and Roppongi.
    The apartment is placed in a quiet residential area on the hill.



    共有エントランスが、全面道路からは少し分かりにくいのですが、
    奥まったところにあります。
    色とりどりの植物が迎え入れてくれます。

    If you walk in a narrow alley filled with pretty colorful flowers,
    there is a neat common entrance.



    玄関を入るとすぐ横に、大きなウォークインクローゼットがあります。
    服やバッグ、靴を沢山お持ちでも、
    この大きさなら整理すれば悠々入ります。

    There is a huge walk in closed right next to the room entrance.
    People who have a lot of shoes, bags, and clothes, check this out.
    This closet space can contain all your belongings.



    お部屋は潔く広々ワンルームのスタジオ型です。
    どこで仕切るかでお部屋の模様はガラリと変わります。
    北西向きに窓が一面大きく取られているので、
    光がサンサンと入ってきます。

    The room is large studio type.
    Depends on where you place your furniture,
    the space changes.
    Beautiful sunlight is pouring in from
    a wide window on the North-West side.



    3階のお部屋は19畳と、2階の24畳に比べて少し狭い分、
    テラスがあります。
    最上階なので眺めは抜群。
    十分な広さがあるので、畑にしてハーブを育てたり、
    植物園にしてお花を育てたり、椅子とテーブルを置いて
    自分だけのお気に入りのスペースを作れます。

    The room on the third floor has a big terrace.
    As it is the highest level, view is awesome.
    You can arrange the terrace space in any way you like:
    such as making it into a flower garden or
    reading space with chair and table.



    パウダールームはトイレと一体になっていて、
    キレイでコンパクト。
    小物で遊ぶのが楽しくなる空間です。

    The restroom is very compact and clean.



    この『caprice』の場所ですが、斜めお向かいに
    建築家:乾久美子さんの代表作である『アパートメントI』があります。
    土地柄、アメリカ系やヨーロッパ系の外国人が多く周りに住んでいます。
    このとっても便利で静かな場所に住んでみませんか。

    Additional information for who might be interested in
    Japanese architect, there is a representative masterpiece
    of Architect Kumiko Inui, “Apartment I” just across
    the street from “caprice”.
    Because of the character of this area, there are many
    Americans and Europeans living around.

    お問い合わせをお待ちしております。

    Why not “caprice”?
    Please contact us for more information.
    Thank you.

    by hamada

  • 建築模型


    皆さん

    設計士さんがお施主様に
    プレゼンテーションする方法ご存知ですか?
    まあ色々な手段があるかとは思いますが
    その中でも僕が好きなのは
    やっぱりこれ!
    基本のこれ!!

    直球勝負な感じが好みです。

    難しいと言うか・・
    建物の完成形に興味を持ってもらうために
    やっぱりコツや工夫が必要ですよね・・たぶん。


    CGを用いた手段も
    どんどん発展してるのかと思いますが
    人の手の気配や趣旨・ボリューム感が
    直感的に伝わる模型が好きです・・。

    ちなみに今回の模型は
    武蔵境PJ
    のもの。

    庭を抜けるような各戸へのアプローチ、
    立体的な構成やテラスが
    楽しそうですよね。

    竣工が楽しみです。

    by kawajiri

  • 最高のパン屋です。


    友人が
    「史上最高に美味しいパンがある」
    「今まで食べた食パンとは比較にならないほど美味しい」
    と教えてくれたパン屋が



    表参道にあるその名も
    『パンとエスプレッソと』
    その自信がうかがえるズバリな店名


    いただいたのはこちらパニーニランチ
    皮はパリッと、なかはもちっと噛むとふわっと甘い香りがします。
    そして、すばらしいのは中の具材
    私が選択したのはミラノというパニーニ
    (サラミ、バジル、パルミジャーノ、ドライトマト)



    それぞれのうまみがきちんとしているので
    ひとつひとつは主張しているのに
    このすべての素材の一体感がたまらないです。

    そして店名になってるエスプレッソ
    私はマキアートを頂きましたが、
    これが・・・・



    美味しい・・・・

    一口飲んでも
    二口飲んでも



    最後までアートが崩れません。
    これは、美味しいエスプレッソの証拠なんです。

    そして最後に
    TakeOutしたこれ



    友人が断言したとおり
    ふわふわのもっちもち
    バターの香りが贅沢にひろがります。

    これは食べた者にしかわからない
    本当に唸るほどの食パンです。

    我が家の唯一の不満は美味しいパン屋が近くにないこと。
    『CAPRICE』だと最高のパンとエスプレッソがいつでも食べられます。


    今月号のBRUTUS Casaもコーヒーとパンの特集してます。
    みなさん、生活の一部に取り入れてそれぞれの楽しみ方をされているようですね。

    美味しいパンと美味しいCOFFEEが身近に楽しめる生活
    コーヒー好きの私には、そんな生活が羨ましい・・・・。




    text by ohara

  • 池袋?目白?


    池袋というよりは雰囲気は目白でしょうか。
    本当に閑静な住宅街に新築物件が来年1月に完成します。
    もうHPには載せていますが『Beatitude(ビアティチュード)』という物件です。


    (まだ足場が組んであるので模型写真です)


    立地は自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト設計)の真裏という好立地。



    詳細はHPでご確認下さい。
    これからも随時情報はアップしていきます。
    お楽しみに!




    by sasaki

  • 映画「レオニー」


    彫刻家でインテリアデザイナーのイサム・ノグチ
    お母さんが主人公の映画「レオニー」
    11/20から全国で上映されるようですね。
    今週末、映画デートなどはいかがでしょうか。


    あの有名なコーヒーテーブルを世に生んだイサム・ノグチ
    生い立ち。。。。気になるのでぜひ劇場に見に行こうと思っています。

    by kiguchi

  • 趣味は陶芸!?


    いつも答えにこまるこの質問
    「好きなこと(趣味)って何?」

    お酒飲むこと?
    美味しいもの食べること?

    歳を重ねる度にもう少し洒落た回答をしたいなぁと思う今日この頃。

    今日は、こんな私にもピッタリなお部屋
    『ウノキアパートメント』をご紹介します。



    なんとこの物件
    共用の設備としてものすごく素敵なものがあるのです!

    それがこれ



    陶芸ができるスペースです。
    もちろん、入居者の方はご自由に使って頂けます。

    趣味が陶芸なんてとっても素敵ですね。
    陶芸をすると不思議と心も落ち着くそうです。

    手作りの器でお友達におもてなしの料理を作る

    このお部屋で暮らしたら心も身体も充実できそうですね。

    陶芸に興味ある方もこれから何かしてみたい方もこの機会に是非



    text by ohara

  • メディア情報更新しました。

    argo egota
    ■2010年【LiVES vol.54】116~117ページ 「デザイン物件レビュー」
    にて掲載されました。


  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの内覧申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □blocco[ブロッコ]:王子駅、王子神谷駅
    103号室(31.28平米)空きました。



    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室通知からお問合せください。

    -賃貸-

    □trevento[トレベント]:川口駅
    203号室(32.91平米)12月上旬空き予定


    □北幸ぐうはうすA:横浜駅
    503号室(61.81平米)11月下旬空き予定


    □ソフィア・スクエア銀座:東銀座駅、銀座駅、有楽町駅
    704号室(35.31平米)11月下旬空き予定
    CATEGORIES
  • 渋谷宇田川町「BEAM」 


    渋谷宇田川町に「BEAM」という大規模な商業ビルがあります。
    実はここはTPOとゆかりの深い建築家の設計した建物なんです。


    先日インタビューをしてきて、この頃のお話など色々な話をきいてきました。


    バブルの頃の渋谷。「強い形」を求める時代と周辺環境でした。

    今「ヨシモト∞ホール」となっている円形劇場が、どういう設計意図でつくられたのか?
    など、興味深いお話も伺うことができました。

    1F吹き抜けの上部の通路のディテール。
    これで設計者がピンときた方は通ですね。



    今、こうしたお話をまとめた弊社の広報誌を編集中です。
    楽しみにお待ちください。


    by meguro