IL CIELO G
唯一無二の空間。
アクセス
- 小田急小田原線 相模大野 徒歩 2分
- 小田急江ノ島線 相模大野 徒歩 2分
- 賃料:
- 101,000円
- 面積:
- 41.51㎡
- 共益費:
- 9,000円
- 竣工:
- 2003年10月
- 状況:
- 空き予定 ( 5月下旬 )
玄関を開けると、お部屋の中央に位置するキッチンカウンターが印象的な、約14帖の広々としたワンルームが広がります。奥の浴室ユニットは光庭のような役割を果たし、お部屋を間接的に照らしてくれています。コンクリート打放しの天井、お部屋の両サイドに取り付けられた金属のパーティション、ステンレスのキッチンカウンター、お部屋と浴室を分ける薄い緑色のガラス扉、直線的に並ぶ蛍光灯などによって、無機質でスタイリッシュな空間に仕上げてあります。
浴室は外に向かって張り出していて、その特徴的な外観にも現れています。三方向がガラス張りになっており、前面のガラスは傾斜しているので、浴槽につかるとまるで天まで見渡せるような開放感を味わうことが出来ます。また、浴室のガラス面にはブラインドが、洗面台側にはロールスクリーンが設備として付属しているので、プライバシーはしっかりと守ることが出来ます。
大きなキッチンカウンター、開放感あふれる浴室など、他の物件には無い特徴があるお部屋ですので、水回りの空間を充実させたい方におすすめです。収納の無い大きなワンルームタイプなので、家具を上手く配置して、お好みの部屋に仕上げてみてください。またIL CIELOの他のお部屋に比べ、ガスコンロが2口であったり、お部屋の広さが少しコンパクトだったりと、一人暮らしに最適なサイズ感になっています。例えば間取り図の上側(北側)の空間を寝室にすれば、ワンルームでありながらも寝室とリビング・ダイニングを空間的に区切って利用することもできます。サロンや事務所利用にも最適です。

周辺環境
意外と知られていない相模大野駅ですが、一日の平均乗降人員は例えば下北沢駅よりもはるかに多く、住みやすい街であることは間違いありません。
物件は相模大野駅北口を出て徒歩2分、繁華街の中に建っています。駅周辺だけですべての生活が完結するので、お仕事で忙しい方や歩くのがあまり好きではない方にもおすすめです。
-
快速急行も停車する便利な相模大野駅。新宿まで約35分です。
-
駅直結の商業施設、相模大野ステーションスクエア。ビックカメラや衣料品店が揃っていて、仕事帰りに立ち寄るのにも便利です。
-
駅から歩道橋を渡ってすぐのボーノ相模大野。飲食店、カフェ、銀行、衣料品店など、生活に欠かせない各種テナントが目白押しです。
-
ボーノ相模大野のスーパーマーケット。ここで食料品を買って、IL CIELOの広々としたアイランド型のキッチンで楽しく料理をしましょう。
-
相模大野中央公園。自然を感じたくなったら、物件から徒歩5分のこちらへ。2.7ヘクタールの大きな公園です。
メディア掲載
LiVES:2004年2月&3月号
TITLe:2004年4月号
LiVES:2004年6月&7月号
LIVING design:2005年3月号 No.40
- 小田急小田原線 相模大野 徒歩 2分
- 小田急江ノ島線 相模大野 徒歩 2分
- 賃料:
- 101,000円
- 面積:
- 41.51㎡
- 共益費:
- 9,000円
- 竣工:
- 2003年10月
- 契約形態:
- 普通借家契約
- 契約期間:
- 2年間
- 敷金:
- 賃料の2ヶ月分
- 礼金:
- なし
- 償却:
- なし
- 更新料:
- 新賃料の1ヶ月分
- 仲介手数料:
- 賃料の1.1ヶ月分(税込)
- 損害保険料:
- 当社指定火災保険
- 設備:
- オートロック EV CATV TVモニター付きインターフォン エアコン(2基) ガスコンロ(2口) ブラインド 洗浄便座 暖房便座 浴室乾燥機 バルコニー ■インターネット1Mコース無料(CATV)。通信速度を上げたい場合など、別プラン加入時は加入料金、月額使用料お客様負担。
- 駐車場:
- 駐車場なし
- 自転車駐輪:
- 駐車場なし
- バイク駐輪:
- 駐車場なし
- 仕上げ:
- 床:
- Pタイル
- 内壁:
- コンクリート打放し、乾式耐火遮音壁
- 天井:
- コンクリート打放
- 備考:
- ■保証会社利用:必須
○初回保証料
住 居:月支払合計額の50%
事務所:月支払合計額の100%
○月次保証料
住 居:1,000円(毎月)
事務所:月支払合計額の1%(毎月)
■事務所利用の場合
○賃料・共益費に別途消費税
○敷金は賃料の4ヶ月分
- 設計:
- 山岡嘉彌デザイン事務所
- 施工:
- 新発田建設
- 構造:
- 鉄筋コンクリート造
- 規模:
- 地上9階地下1階建
- 戸数:
- 10戸
- 取引態様:
- 専任媒介
- 情報更新日:
- 2024-04-18 11:21:51
間取り別の空室・募集中一覧
-
41.51㎡
設計者のコメント
小田急線相模大野駅近くの店舗併用賃貸集合住宅。地階から2階までは飲食店が入り、住居部分はメゾネットタイプ3戸、フラットタイプ7戸となっています。 駅へのアクセスの良さから、SOHO仕様の住戸のつくりとなっています。都市生活者として、「住居こそが日常の仕事の疲れを癒す小さなリゾート」になることをコンセプトとしました。 それは帰宅して、洗面、入浴、排泄、食事といった水回りの空間が、清潔で、機能的で、快適であること。光と風が十二分に入る南側の開口部に設けること。浴室のゾーンは「入れ籠」(いれこ)のつくりとなっていて、意匠と設備の融合を図っています。浴槽はその先端に設け、それに連なるキッチンはアイランド型のコミュニケーションキッチンとして、皆で会話をしながら、クッキング、ダイニングを楽しめるように意図しました。 そうした住まいの本質である、「アメニティ」を重視し、居住空間の「快適性」や「癒し」を改めて見直すことによって、昨今の都市生活者の多様なニーズに応えうる賃貸集合住宅のバリエーションのひとつを提案したいと考えました。 セットバックによって道路からのプライバシーを守るつくりとしました。 テラス側に設けられた浴室も直上が永遠に占有できる宙(おおぞら)をもち、浴槽に寝そべりながら、昼は青空や白い雲、そして、行き交う飛行機を眺め、夜は満天の星空に想いをはせることができます。建物の外部仕上げは主にコンクリート打放しとし、可能な限りメンテナンスフリーを目指しました。 住戸部分の室内はイニシャルコスト、ランニングコストの低減の為、天井と壁はコンクリート打放し、床は二重床の上にPタイルとし、入居者の退室時に賃主、借主共に過大な修理費の負担のないように配慮しました。(山岡嘉彌)