-
屋根裏部屋 - Attic -
六本木や新宿からもアクセスが良い大江戸線の新江古田駅。
少し中野区よりになると『raffine』のような
おしゃれなのにリーズナブルなお部屋があります。
Rooms on Oedo Line are good choice
as it goes major station such as Roppongi and Shinjuku.
Shinegota station is closer to Nakano,
but still it's on Oedo Line.
Rent is much more reasonable than those in closer to downtown.
I recommend this "raffine" that is not only reasonable
but also cool.
現在たった一つの空きである204号室は、
まるで屋根裏部屋。
一部壁が斜めで、目の前に広がるのは上から見下ろす屋根。
There is only one vacant right now, 204.
It's totally like an attic room with some slanting wall.
What you see from the window is top of the roof of
other housings.
オープンキッチンも開放的。
There is an open kitchen.
中庭に面するちょっとしたバルコニーからは
春の青空を独り占めできます。
You can enjoy spring blue sky from
little balcony facing to the common patio.
大きな窓が南を向いていて日当りは抜群。
他にも窓が沢山あるので、
風の通りもすごく良いです。
There is a big window on South,
and amazing amount of light pours in
into the room.
There are many other windows so that
winds go through if you just leave them open.
No worry in summer, really.
他にも大きめのクローゼットや階段下のスペースなど、
収納に使える場所も充実しています。
明るい新生活にぴったり!
是非内見して見て下さい。
There are also small walk-in closet and
some spaces under the stairs,
which can be used as enough place to
put stuff in.
No other place for starting your bland new life in Tokyo.
Please contact us first.by Hamada
-
数年後のお年玉
皆さんお部屋を探される時
賃料は礼金は意識されますが
意外と意識されていないのが更新料
一般的には家賃の1ヶ月分更新料がかかる物件が多いのですが
よーーく募集条件をみると、
ごく稀にちょっとお得な物件もございます。
例えば『クアトロポルテ』
こちらは6年の定期借家
つまり6年間契約のお部屋なので
6年間は更新料や再契約時の手数料がかからないのです。
定期借家といっても再契約可能です。(※注1)
他には『blocco』 『R』 『lattice』 『field』 『CAPRICE』
こちらは2年間契約ですが更新時の更新料はかかりません。(※注2)
これってかなりお得なお話
2年後に思わぬお年玉に気づくはず。
通常払う更新料1か月分で旅行など行ってみてはいかがでしょう。
text by ohara
注1
再契約時には再契約手数料が必要です。
注2
事務手数料がかかる場合がございます。
詳細は募集条件をご参照下さい。
-
天空生活はいかがですか?
「四季の感じられる、眺めのよいお部屋がいい」
お部屋探しをされている多くのかたが
理想とされることですよね。
その両方をかなえてくれる特別な物件、
FRAMES フレイムス
ご存知でしたか?
こんなところに、こんなカッコイイの建ってたんですね!
と、皆さんおっしゃいますが、
お部屋からの眺めも
かなり特別です。
個人的には夜の光景も
藍色に融けこむ空がなんとも美しくて
気に入っています。
設計してくださったのは
SCALE スケイル
の設計も手がけてくださった
駒田建築設計事務所の駒田先生御夫妻です。
どちらの建物にも、
「おうち」がワクワクする場所であることを
あらためて知らせてくれる
とっても楽しい空間があります。
FRAMES フレイムス
ぜひ観にいらしてくださいね。by ichikawa.nao
-
「借りる」新着情報です。
【1】新着情報
最新の「空きました」情報です。
ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの内覧申込からお問合せください。
-賃貸-
□thyme[タイム]:新高円寺駅、南阿佐ケ谷駅
202号室(39.00平米)空きました。
【2】予告
「近日空きます」情報です。
ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの空室通知からお問合せください。
-賃貸-
□プリンス中野:中野駅
102号室(14.80平米)4月下旬空き予定
□FRAMES[フレイムス]:相武台前駅
602号室(43.79平米)4月下旬空き予定
□blocco[ブロッコ]:王子駅、王子神谷駅
301号室(40.82平米)5月上空き予定
□国領アパートメント:布田駅、調布駅
101号室(29.17平米)5月上旬空き予定
□メゾン田園調布:田園調布駅
502号室(63.41平米)5月上旬空き予定
- CATEGORIES
-
まさしくその名のとおり
横浜は片倉町に在る
「Cabina カビーナ」
現在募集中の10号室をのぞいてみると・・・
外観のカッコよさを引き継いだ階段が
いったいどんなお部屋へと誘ってくれるかというと・・・
なんとも暖かな
ぬくもりのある空間が広がっております。
まさしくその名の通り、自分専用'キャビン'として
ほっこりこもりたくなるお部屋です。
本日より1号室も募集開始しました!
「Cabina カビーナ」
ぜひ観にいらしてくださいね。
by ichikawa.nao
-
思い出の物件
社会人になって上京した頃
とある雑誌に載っていた
とある物件が
賃貸にこんな素敵なお部屋があるんだ!と
賃貸の概念を変えてくれました。
それが今募集中の『ワイズハウス』
私にとっては思い出深い物件なのです。
いつかこんなお部屋で一人暮らしをしてみたい。
そんな風に夢見ていたのを今でも覚えています。
その頃から
大切に使ってくださった入居者の方々と
綺麗にメンテナンスしてきてくださった貸主さんのおかげで
12年経った今も
その当時と変らず
素敵なお部屋の状態のまま
春になって、新しい生活がスタートする季節。
是非このお部屋で、新しい生活を初めて頂きたい。
そんな風に思えるお部屋です。
text by ohara
-
横浜のペントハウス -Penthouse in Yokohama-
3月に完成した桜木町にある『フィンカ紅葉坂』の7階のお部屋は、
特別な空間が沢山あります。
There are many special spaces in room 701 of "Finca Momijizaka"
in Sakuragicho, which was just build in March.
例えば中庭。
最上階のお部屋にある中庭では空を独占でき、
晴れの日はとても気持ちが良いです。
テーブルや椅子等を出して食事とかいかがでしょう。
For example, there is a big patio in the middle of the room.
Part of the sky is exclusive above the patio,
and it feels very good on sunny days.
Having meal in patio would be a great deal.
浴室も広々しています。
大きな窓もあり、
空気が住んでいる日はバスタブから富士山が臨めます。
シャワー室が別についているので、
泡風呂等を楽しみながら
ゆっくりお風呂に入りたい方等にもオススメです。
There are two windows in bathroom.
You can see Mt.Fuji from one of them
when the atmosphere is clear.
現在は節電のため夜はあまり輝かしくありませんが、
ランドマークタワーを含むみなとみらいの景色が臨めます。
Since people are saving electricity these days
it might not as beautiful as it was before,
but you can enjoy Yokohama Landmark Tower and
view of bay area from the room.
住居としてはもちろん、事務所としても、
図面だけでは分からない空間の気持ち良さがあります。
是非一度ご内見下さい。
It has greater space than what you can expect from the plan
both for residence and office.
Please contact us to visit the place.by hamada
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH