新子安駅の新築primusの事前申し込みを受付中です
8/7(土)に新子安駅の新築primusの内覧会を開催します。
現在第2回の事前申し込みを7/31(土)まで受付けておりますので、是非こちらよりお問い合わせ下さい。
現場の工事は順調に進んでいて、昨日写真を撮影してきました。
南向きの角地になっているので、どのお部屋も日当たりが良さそうです。
内装は全室ローリングで天井はRC打ち放し、壁はRC打ち放しと白塗装です。デザイン性を求めつつも、奇抜ではない落ち着いた雰囲気のお部屋がお好きな方におすすめです。
天井には一部引っ掛けシーリングが設置されているため、お気に入りの照明を設置して空間をアレンジすることが出来ます。
primusの設計者は弊社の野口信彦(TPO設計室)で、2017年に竣工した東中野駅のRIOILHAなどを手掛けています。
こちらが東中野駅のRIOILHAでモデルルームを行った時の写真です。primusで実際に生活を始めたときのイメージとして参考にしてみて下さい。
RIOILHAはお問い合わせも多い人気物件ですので、primusも人気物件になる予感がします!
ただ、おそらく新子安という場所にあまり馴染みがない方も多いと思いますので、今回は新子安駅周辺についてご紹介したいと思います。
新子安駅はJR京浜東北線と京急本線の2線が乗り入れている駅で、駅の北側は落ち着いた住宅街、駅の南側の首都高の先は東京湾に面する工業地帯になっています。
横浜まで約6分、川崎まで約7分、品川まで約16分と便利な場所にあり、横浜などと比較して賃料相場が少し下がるので、同じ賃料を出せば主要駅の賃貸よりも広めのお部屋に住むことが出来ます。
こちらがJR京浜東北線の新子安駅です。駅の上を走るのが神奈川産業道路、右手の黒い構造物が歩道、その奥には京浜東北線の線路が見えるという、超立体的な駅周りになっています。
東西に第一京浜道路と首都高、そして鉄道が走り、それを分断する形で南北に神奈川産業道路が走っていることが原因のようです。
JRの新子安駅の目の前にある京急本線の新子安駅も、同じように立体的な作りになっています。
primusは駅徒歩4分で、北東に進んだ先にあります。そのため、駅を降りたら歩道橋を上り、ペデストリアンデッキをまっすぐ進んでいきます。
少し遠回りになりますが、駅の西側にも駅直結のペデストリアンデッキがあり、ORTO MALLというショッピングモール兼分譲マンションになっています。
ORTO MALLにはバーミヤンやジョナサンなどのファミリーレストランや、相鉄ローゼンというスーパーマーケットがあります。
ちなみに新子安には2件のスーパーマーケットがあります。駅からすぐの先程の相鉄ローゼンか、primusの近くのオーケー新子安店で、どちらも大型店舗なので日常生活で困ることは無さそうです。
新子安駅周辺を歩いてみて感じたのは、治安が良さそうということと、大きめの公園が多いということです。
primusの近くには大きな分譲マンションがいくつかあり、京急本線の沿線駅にありがちな雑多な感じよりも、ファミリーが多い落ち着いた街という印象でした。
来年の2月には駅のロータリーすぐのところに、全180戸の分譲マンション ザ・パークハウス横浜新子安フロントも完成するようで、ますます綺麗で住みやすい街になっていく予感がします。
分譲マンションができると街の人口が一気に増えるので、スーパーマーケットや飲食店なども、これからどんどん充実していくと思います。
周辺には観光地のような有名な公園はありませんが、スポーツやピクニックができそうな大き目の公園が2つあります。
1つ目の入江町公園はザ・パークハウス横浜新子安フロントの裏手にある少し高台になっている公園で、木々が生い茂る原っぱのような場所になっています。
高台になっているせいか東京湾からの風が気持ちよく、30℃を超える日中でも木陰では涼しく過ごすことが出来ました。
2つ目の新子安一丁目公園はprimusの近くにあり、入江町公園とは異なり遊具がたくさんあるので、小さいお子さんが遊ぶのに良さそうです。
隣には広いグラウンドがあるので、サッカーやキャッチボールも楽しむことが出来ます。
新子安一丁目公園の斜向かいには子安小学校があり、カッコイイ小学校だな~と思って調べてみると建築家の山本理顕さんの設計でした。
山本理顕さんのHPには運動会の写真が掲載されているのですが凄く楽しそうで、自分もこんな小学校に通っていたら伸び伸びとした性格に育っていたのかな~と思ってしまいました。
きれいな小学校がある地区は治安も良いと相場が決まっていますよね。また、子安小学校は地域の防災拠点(避難所)にも指定されているので、住まいの近くにこういった場所があると安心ですね。
内覧会にいらっしゃる方は帰りに周辺の散策もして、治安の良さや住みやすさを是非体感してみてください。
by hachiga